どちらが好き? |
設問制作者: 匿名 |
最近のコメント |
---|
intelしか使ったことねーわ 選択項目:Intel 2016/05/01 15:08 |
APUのグラフィック能力が予想以上に高かった 選択項目:AMD 2015/02/19 12:58 |
AMDでの自作の楽しさが忘れられない 選択項目:AMD 2014/10/09 23:00 |
純粋に 自作してるぞ!っていう気分になる。楽しい。 選択項目:AMD 2014/10/02 10:10 |
Aloha!mmkj! http://gnpmlz.com rgqyo tzqmn 選択項目:AMD 2013/08/22 08:08 |
intelもいいけどAMDも結構いけるあとは宣伝だな。 選択項目:AMD 2013/06/21 21:31 |
ゲームしないんでwコスパ重視 選択項目:AMD 2013/02/07 12:48 |
2013は、??? 選択項目:AMD 2013/02/04 08:09 |
ivy 恐るべし 選択項目:Intel 2013/01/22 21:48 |
AMDの方がマニアック インテルは初心者向き 選択項目:AMD 2013/01/18 21:40 |
かっこいいパッケージデザイン、コスパ重視、いろいろ弄ってて楽しいOC 選択項目:AMD 2013/01/04 02:43 |
Intelのほうが技術は優れてるイメージ。 パーンパパパパン 選択項目:Intel 2012/12/29 01:47 |
AMDは安い 選択項目:AMD 2012/12/14 18:13 |
性能という面では・・・。 選択項目:Intel 2012/10/20 22:32 |
安いので 選択項目:AMD 2012/10/19 22:00 |
用途次第ですが...私的にはAMDも頑張ってほしいので一票! 選択項目:AMD 2012/10/04 11:45 |
安い。でも、十分に使える。 選択項目:AMD 2012/09/30 20:16 |
安い 選択項目:AMD 2012/08/27 12:41 |
AMDのAPUはニーズにマッチする 選択項目:AMD 2012/06/16 05:28 |
第一に性能を求めてるのでintel ワークステーション向け、エンコードや編集に浮動小数点演算がしょぼいAMDなんて使うアホな人、法人はいない。 選択項目:Intel 2012/05/03 00:38 |
自分で組み込むPCにふさわしい 選択項目:AMD 2012/03/30 22:52 |
コスパがいい 選択項目:AMD 2012/01/26 23:14 |
かっこいい 選択項目:AMD 2011/12/30 22:23 |
コストパフォーマンス重視でAMD 選択項目:AMD 2011/12/15 13:11 |
性能はいいのに残念。 知名度の差かな… 選択項目:AMD 2011/11/28 01:54 |
でも良いCPUが・・・。がんばれ! 選択項目:AMD 2011/11/05 09:49 |
コスパと拡張性 断然AMD!! 選択項目:AMD 2011/10/31 14:21 |
やっぱり AMD 選択項目:AMD 2011/10/22 19:23 |
安いし性能がいい。あとソケットの互換性が良い。 選択項目:AMD 2011/10/10 08:58 |
イメージ戦略 選択項目:Intel 2011/09/19 14:48 |
安く静かで速い 選択項目:AMD 2011/08/27 21:15 |
たとえ高くても性能を選ぶならintel グラフィック系やコスパを重視するならAMD 選択項目:Intel 2011/07/30 22:33 |
かっこいい 選択項目:AMD 2011/07/05 22:15 |
amd is the best!! 選択項目:AMD 2011/06/28 16:43 |
AMDの強みは、ATIにある 選択項目:AMD 2011/05/30 11:08 |
AMDが、安くて安定しているぞう! 選択項目:AMD 2011/05/22 08:32 |
初代Athlon1GHzの衝撃は未だに忘れられん、当時intelはクソだった 選択項目:AMD 2011/05/19 03:03 |
pc 選択項目:AMD 2011/05/07 03:42 |